団長ブログ

団長ブログ

浜松古楽アンサンブル演奏会

来年の1月に、浜松古楽アンサンブルの皆様の演奏会に出演させていただきます。 今回は、バッハ作曲の『農民カンタータ』と、フェーレ作曲の『学校の先生』というカンターターを歌います。『農民カンタータ』はコミカルなカンタータですが、音楽その...
団長ブログ

夏の美術館巡り

団員のみなさん、猛暑が続いておりますが、この夏はいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は、ライフワークである、美術館巡りをこの夏も行いました。 今回は、名古屋へ日帰りで行って参りました。 まずは、名古屋の栄...
団長ブログ

豊田市美術館へ・・・

この週末は、日帰りで豊田市へ。 お目当ては豊田市美術館です。 比較的近い場所にあるにも関わらず、未だ訪問したことがなかった美術館です。 「美術館そのものが、素敵で、絶対に行く価値がある」と聞いたことがありましたが、まさに...
団長ブログ

石崎光瑤展

1月25日から静岡県立美術館で、石崎光瑤展が開催されています。 この日は藤枝方面に用事があったため、そのまま静岡まで足を延ばしました。 石崎光瑤という画家を私は今まで知らなかったのですが、展覧会の説明によると、明治時代...
団長ブログ

オペラ『奥様女中』出演

昨年の9月に台風の影響で延期となっていたオペラ『奥様女中』が無事終わりました。 前半は、古楽アンサンブルの皆様の素敵な演奏。 後半に私が出演させていただいたオペラ『奥様女中』でした。 多くのお客様...
団長ブログ

オペラ『奥様女中』オケ合わせ

あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 さて、年末年始はゆっくり過ごしていましたが、5日(日)は浜松にてオペラの稽古に行ってきました。 昨年の9月1日に行う予定でしたオペラ『奥様女...
団長ブログ

オディロン・ルドン展

この週末は、私の趣味である美術館巡りをしました。 場所は岐阜県美術館。 お目当ては象徴主義の画家、オディロン・ルドン展。 この週末が最終日だったため、かなり混んでいました。 岐阜市内の住宅街の中に、突如現れ...
団長ブログ

浜松ピアノ国際コンクール

昨日の午後は、時間が空いたので浜松へ。 現在、アクトシティ浜松にて行われている「浜松ピアノ国際コンクール」の第2次予選を聴きに行ってきました。 前売り券は完売だったのですが、会場に行ってみると、当日券が若干残っていると...
団長ブログ

オペラ「奥様女中」延期のお知らせ

今週末に出演予定のオペラ「奥様女中」は台風の影響で、延期となりました。 予定では2025年1月19日へ延期となります。(詳細決まり次第お知らせします。) ご来場を予定してくださった方々、申し訳ありません。 お手元のチケッ...
団長ブログ

オペラ『黒船』に出演しました。

合唱団の皆さんには申し訳ありませんでしたが、8/18に掛川合唱祭が行われている中、静岡市の札の辻クロスホールにて、オペラに出演してきました。 演目は2つあり、まずは山田耕筰作曲『茶粒子夫人』(ポストマニ)です。 これは...
タイトルとURLをコピーしました